セキュリティ情報
- セキュリティに関するお知らせ
- スターキャットのセキュリティオプション
- その他のインターネットサポート
セキュリティに関するお知らせ
インターネット上での個人情報の取り扱いにはご注意ください!
個人情報の送信や認証パスワードを使用するときの注意事項
インターネットで懸賞応募やショッピングを利用する場合、安易に個人情報を入力してしまいがちです。
インターネットの世界でも一般社会と同じように犯罪行為が行われているのが現状です。個人情報が漏洩した場合、詐欺行為(悪質な請求など)に巻き込まれる可能性があります。
また、メールに限らずインターネット上の各種サービスで、認証パスワードを導入しているサイトが多数存在します。
パスワードを他人に知られてしまうと、様々な犯罪行為に巻き込まれる可能性があります。
パスワードは決して他人に教えない、また定期的に変更することが望ましいです。
リスク事例
- クレジットカードの番号入力をした場合→勝手な引き落とし
- 個人情報(住所・電話番号等)を入力した場合→郵送や電話などの不当な請求
- メールパスワードが漏洩した場合→メールの盗み見やメールの消去
- その他、ショッピングサイトでの勝手な注文、オンラインバンキングでの勝手な引き落としなど
ブラウザから個人情報を入力する場合の注意事項
サイトの利用方法・請求手段などを確認する
サイトの利用方法・請求手段などを必ずよく確認してください。
通常の商取引を行うサイトでは、サイト内に利用規約や注意事項といった説明を掲載しています。
確認できない場合は利用を控えるのが望ましいです。
SSL暗号化通信の対応を確認する
URLが「http://」ではなく、「https://」で始まることを確認してください。
パソコンとWebサーバの間での通信が暗号化され通信経路上での盗聴が行いにくくなります。
また、大手のサイトでも必ずしも「https://」で始まるURLを導入しているとは限りません。
最終的な利用判断は利用者個々の判断に委ねられます。
ウイルス対策/最新ウイルス状況
毎日のように新種のウイルスが発生している現代、その対策を行うことは必須の条件です。
主なウイルス感染経路
- 受信するメール
- ホームページの閲覧
- LAN環境等におけるファイル共有
- ネットワークの接続
- P2P
- 外部メディア(外付けハードディスク・SSD、USBメモリ、SDカード、DVD・Blu-ray等)
- インスタントメッセンジャー
まずは基礎的なウイルス対策を徹底して行いましょう
- 知らないところからのメールは開かない
- 知人からのメールでも不用意に添付ファイルを開かない(実行しない)
知人のメールアドレスを詐称したウイルスメールが届いた被害例もあります。 - ウイルスチェックソフト、ウイルスチェックサービスを過信しない
ウイルスが発生してからウイルス対策ベンダが対策を行うまでには必ずタイムラグがあります。 - ウイルスチェックソフトを導入している場合は、パターンファイルの更新をマメに行う
多くのウイルス対策ソフトではパターンファイルの更新はソフト購入から1年間有効です。
- ※パソコンのバンドルソフトなどの場合、1年より短い場合があります。利用可能期限を経過するとソフトウェアの更新を行わなければパターンファイルの更新を行うことができず、新しいウイルスへの対策を行うことができません。パターンファイルが更新できなければ、ウイルス対策ソフトがインストールされていても意味が薄れてしまいます。
- ※2003年8月に発生した「Blaster」ワームのように、インターネットに接続しているだけで感染するウイルスが発生する可能性もあります。マイクロソフト製品をご利用の方はWindows Updateを必ず実行しておくことを心がけてください。
ウイルスに感染してしまったら…
多くのウイルスは感染すると、ウイルス自体を添付したメールを大量に送信します。
送信されるウイルスメールの宛先は、パソコン内部のアドレス帳やブラウザのキャッシュからメールアドレスを抽出したり、自動的に生成されることもあります。最近では、一定時間ごとの画面のスクリーンショットやパソコン内部に格納されているファイルを外部サイトにアップロードするウイルスも確認されており、個人情報の流出が問題となっています。
感染が疑われた場合は、ウイルス対策ベンダが提供している駆除方法を参考にウイルスの駆除を行ってください。これまではウイルスに感染してもウイルスメールをばら撒くものが主流でしたが、パソコン内部のプライバシーに関する情報を流出するものも出回ってきています。「ウイルスをばら撒く=他人に迷惑をかけるが自分は大丈夫」では済まなくなってきています。ご注意ください。
『サイバー犯罪』にご注意ください!
昨今、リンクをクリックしただけで多額の料金を請求される「ワンクリック料金請求」や「フィッシング詐欺」、個人情報やパソコンが悪用される「不正アクセス」などの悪質かつ巧妙な手口の『サイバー犯罪』が多発しています。
スターキャットでは「フィッシング詐欺」などの被害を最小限に抑え、安心にインターネットをお楽しみいただけるように総合セキュリティ対策ソフト『マカフィー® セキュリティサービス』を提供中です。
また、不正アクセスの被害を防ぐためにもインターネットをご利用の際にはブロードバンドルータのご利用をおすすめいたします。接続・設定がご不安なお客様には訪問・設定サポート(有償)もございます。詳しくはこちらをご覧ください。
かけつけレスキュー ※これらのサービスはサイバー犯罪を完全に防ぐことを保障するものではございません。参考リンク
愛知県警察「サイバー犯罪対策」『出会い系サイト』にご注意ください!
いわゆる『出会い系サイト』で、小中高生が被害にあう事件が後を絶たないと報じられています。このようなサイトを利用してトラブルに巻き込まれることのないようご注意ください。
なお、「出会い系サイト」を通じて、児童を相手方とした援助交際などの誘引を行うことは法律で禁じられています。
スターキャットではお客様が安心・安全にインターネットをお楽しみいただけますよう、特にお子様をお持ちのご家庭向けに、専門機関にて有害と判断したページの閲覧を自動的に制限する『Webフィルタリング』のご利用をおすすめしております。
2008年12月より、いわゆる「改正出会い系サイト規制法」が施行され、児童による出会い系サイトの利用を防止するための民間活動の促進が規定されております。児童の保護者は、児童が出会い系サイトを利用しないように、パソコンや携帯電話等についてフィルタリングサービスを利用することなどに努めなければならないとされています。
参考リンク
警察庁【出会い系サイト規制】(保護者様向けページ)『マカフィー® セキュリティサービス』提供中!
ご利用機器(Windows パソコン、Mac、Androidスマートフォン・タブレット)を様々なインターネットの脅威から守る総合セキュリティソフト『マカフィー®
セキュリティサービス』がインターネットのオプションとしてご利用いただけます!
料金はインターネットの月額利用料とあわせてご請求いたしますので、手軽にご利用いただけます。
迷惑メール対策『OP25B』を実施しております。
スターキャットでは、迷惑メール撲滅に向けた取り組みといたしまして『OP25B(Outbound Port25 Blocking)』を実施しております。
詳細を見る- セキュリティに関するお知らせ
- スターキャットのセキュリティオプション
- その他のインターネットサポート
スターキャットのセキュリティオプション
スターキャットではお客様に安心してインターネットをご利用いただけるよう様々なセキュリティ対策オプションをご提供中です。
マカフィー® セキュリティサービス
ご利用機器(Windows パソコン、Mac、Androidスマートフォン・タブレット)を様々なインターネットの脅威から守る総合セキュリティソフトです。
詳細を見るWebフィルタリング
お子様には見せたくない有害な情報等を掲載しているホームページの閲覧を遮断し、ご家族のポリシーにあったインターネット環境をご提供します。
詳細を見るウイルスメールチェック
お客様がメールを受信する前に、ウイルスメールを削除することができますので、誤ってウイルスメールを開いてしまい、ウイルスに感染してしまう危険などを防ぐことができます。
詳細を見る迷惑メール拒否
お客様がメールを受信する前に、迷惑メールを思われるメールを自動的に削除。面倒な削除作業や、メールソフトへの設定作業は必要もなく、簡単に迷惑メールを防ぐことができます。
詳細を見るメール受信拒否
お客様に特定のメールアドレスなどから送られてくるメールを自動的に受信拒否設定できるサービスです。
詳細を見る- セキュリティに関するお知らせ
- スターキャットのセキュリティオプション
- その他のインターネットサポート
その他のインターネットサポート
その他の商標やブランドはそれぞれ他の者に権利が帰属していると主張される場合があります。